オージービーフはまずい ?うまい?様々な部位を食べ比べ&上手な焼き方

オージービーフはまずい 部位

オージービーフはまずい 、臭い、硬い、ゴムみたい ?

もし、そんな風に思っているとしたら、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

オージービーフには様々な部位があります。

また、育て方も100%牧草飼育の「グラスフェッド」と呼ばれるものから、出荷前に一定期間穀物を与えて「グラインフェッド」としての認定を受けた種類のもあります。

今から遡ること20数年近く前に、テレビCMで見た『オージービーフ』

スーパーで薄切りの肉を買ってきてしゃぶしゃぶした時に、

  • 硬い
  • 臭い
  • おいしくない

となり、「やっぱりラムしゃぶだね」と話したことが記憶にあります。

そんな私も今やオーストラリアに住み、オージービーフをムシャムシャガツガツ美味しくいただいています。

もしかしたら

「現地と日本では鮮度も入ってくる肉の質も違うんじゃないの?」

と思うかもしれません。

私もそう思ったので気になり調べたのですが、今は輸送技術の発達が凄まじく、かつ肉の熟成期間なども考慮すると産地と消費地の距離はもはや問題ではなくってきていると思います。
(輸送技術や熟成期間は後述します)

オーストラリアで取れた美味しいマグロやニシキエビは、東京や香港などの大都会へ運ばれ、そういった場所では需要がない質の落ちたものたちがここケアンズには残ります。。。

また、最近はお肉を専門に取り扱っている通販業者の存在もあり、美味しいお肉・ステーキを日本でも手に入れる方法は簡単になりました。

実際、私も使ってみましたが味は文句ないくらいに美味しいです。

とは言え、お肉には部位ごとに特徴があり、ステーキに向く部位、向かない部位、そしてお肉の切り分け方などがあります。

その向かない部位を食べたり、焼き方のポイントや切り分け方を抑えておかない結果

「硬い!ゴムみたい」

となってしまっている可能性が大いにあります。

また「臭いが気になる」という場合は、グラスフェッドよりもグレインフェッドを選ぶことで臭いを抑えつつ柔らかく香ばしいステーキを食べることができます。

牛肉の産地別に

  • 国産=高級・安全・霜降り
  • アメリカ産=狂牛病・程よい脂身・牛丼ではうまい
  • オージービーフ=硬い・臭い・安い

こんな感じのイメージがあるかもしれません。

オーストラリアにとってその広大な土地と人口の少なさを大いに活かした畜産業は輸出商品として重要な意味もあります。

それはつまり、肉の安全基準を輸出先の国にあわせて生産することにもなります。

特に肥育ホルモンの仕様はヨーロッパや中国など、主要な輸出先では禁止されているため、生産者もそれに合わせた対応が必要となっています。

オージービーフ は安いけど安全?ホルモン剤・牧草飼育などその特徴

オーストラリアは日本と違い国土が広く、家畜を育てる際は基本的に放牧です。

日本だとどうしても敷地面積の関係上、牛舎で育てて餌代のかかる穀物で育てることが主流になるのかなとも思います。

  • 牛舎で育てる=引きこもり気味
  • 穀物(炭水化物)で育てる=脂肪がどんどんつく

といった結果、日本では霜降りがもてはやされ、高級なイメージが出来上がったのかなとも思います。

高級なイメージにすることで、単価をあげないと経営が難しくなるのかなと考えたりしますが、この辺はあくまで私の憶測です。

私がこの記事でお伝えしたいのは、21世紀に生きているメリットとして、

せっかくなら美味しいオージービーフを味わえたらいいなと思いませんか?

ということです。

そのためには、

  • 部位ごとの特徴
  • 飼育方法による肉質の違い
  • 美味しい調理方法

といったポイントを抑えて置くことで、日本にいてもオーストラリアに旅行や住んだとしても、選ぶべき判断基準ができると思うのです。

人生80年と仮定してみて、歯がしっかりした状態で、好きなものが食べられるのが60歳までとした場合

その状態で1日3食食べるとして、あと何回食事ができますか?

どうせ口にするなら美味しいものが食べたい。

せっかく食物連鎖の頂点に立つ種族にいるのであれば、美味しい食べ物を口にしたい。

先人たちの知恵を学び、食材をより美味しくいただきたい。

と、私は思うのです。

まぁ、私の価値観は置いといて、この記事ではオージービーフを美味しくいただくために知っておきたい事を紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

目次

オージービーフはまずいのか?

冒頭にも書きましたが、私自身幼少期に食べたオージービーフは

  • 硬い
  • 臭い
  • おいしくない

と感じたのを覚えていますが、今はそんなことないと思っています。

先日食べたリブロースステーキ

オージービーフ 美味しい焼き方

盛り付けの質素さは置いといて、このお肉!美味しそうだと思いませんか?

オージービーフ 美味しい焼き方

美味しそうじゃないんです。美味しいんです!
(あくまで個人差があります)

味付けは岩塩&胡椒のみ!

噛むと口の中に肉汁が溢れ、目を閉じて肉の旨みに浸ります。

「ゴムみたいに噛んでも噛んでも飲み込めない」、なんてことはなく飲み込むのが勿体無いくらいです。
(あくまで個人差があります)

友人は「反芻したい」とまで言っていました 笑

なので、私はオーストラリアに旅行にくるのであれば、ぜひオージービーフを美味しく食べて欲しいなぁと思っています。

この記事は「上のステーキが美味しく見える」ことを前提とした上で、次の3つのどれかにあてはまる方にとって有益となれば思います。

  • オーストラリアに旅行に来ようと思っている
  • オーストラリアに住もうと思っている
  • 日本でオージービーフを美味しく食べたい

ちなみに、日本でオージービーフを購入して食べた時のブログ記事(兄弟ブログ)はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次