バングルバングル って言葉を聞いた事がありますか?
オーストラリアには全部で19の世界遺産があります
その中でも、オーストラリア最後の秘境と呼ばれるKimberly地域にあるのが今回紹介する「パーヌルル国立公園」です
※この国立公園は雨期(日本の冬)は閉鎖されます
先住民アボリジニの言葉では「バングルバングル」と呼ばれているこの地は、自然が作り出したシマシマ模様の砂岩が特徴的です
個人でレンタカーを借りて行くのも無理ではないですが、かなりハードルが高いので圧倒的にツアーに参加して行く方法をおすすめします
というのも、このパヌルル国立公園へのアクセスは
- カナナラから250kmのドライブ
(+50kmの未舗装の道路) - ホールズクリークから100kmのドライブ
(+50kmの未舗装の道路) - ヘリコプターやセスナで上空からのアクセス
の3つになりますが、ホールズクリークにはレンタカー屋さんがありません
そのため、実質カナナラからのアクセスになります
※後述する悪路にも耐えられる4WDの車をすでに持っている場合は、ホールズクリークからアクセス可能です
私は「カナナラからのドライブ」でこの地に日帰りで行きましたが、かなりタフな旅程でしたし、未舗装の50kmは本当に大変で4WDのドライブに本当に慣れている方でないと難しいと思います
具体的に例をあげるのであれば、
「ブレーキのタイミングやサスペンションの使い方などを理解してタイヤがパンクしないような運転を数時間続けられる事」
が安全にドライブでいける条件と運転担当の友人が助手席に乗っている私に教えてくれました 汗
正直この地に訪れる人は本当に「レア」ですから、タイヤがパンクして途中で動けなくなったら本当に危険です
その為、私のような一般ドライバーは、安易にレンタカーで行くよりは、セスナ&4Wのツアーやセスナの航空ツアーに参加した方が安全で楽しく行く事ができますし、行く価値は十分にあります
観光局のビデオも参考までにどうぞ
この記事では、私が行った時の様子を写真付きで紹介します
ぜひ参考にして見てください
日帰りはかなりキツイ
カナナラからの日帰りは結構キツイです
なぜなら、片道約300kmのため、往復で8〜9時間くらいはかかる事を見ておく必要があります
もちろん、100km出せば計算上は片道3時間ですが、厄介なのが上の地図の赤枠部分の未舗装の道50km程
この道はただの砂利道とはかけ離れた道で、上下に車が跳ねることもあるような悪路だったのを覚えています
そこを時速100kmで走るのは不可能というか無謀かと。。。
上にあげた運転スキルを持った人でも時速30〜40kmくらいで走っていた記憶があります
通常2〜3時間はかかる
下に紹介するビジターセンターからもらってきたパンフレットには、2〜3時間はかかると記載されています
それくらい悪路でした。。
ちなみに、この悪路に向けてレンタルした車がこちらです
一日レンタルして$87くらいでしたが、走行距離に応じて料金が加算される形式でした
車をレンタルして行く場合は、そこの確認もレンタカー会社とする必要があります
また、レンタカーを借りる場合、受け渡しがありますので、何時に受け渡しが可能か調べる必要もあります
私たちが借りた「Budget Rent a Car」では、営業時間が午前8時からです
オーストラリアのスローペース具合を考えると8時半にカナナラを出発できれば御の字です
そして午後6〜7時くらいにはカナナラに戻ってくることを考えて、先ほどの走行時間を逆算すると。。。
現地には2時間くらいしかいられない。。。。
という結果になります
さらに、国立公園自体が大きいので、見所の移動だけでも数十分かかります
こちらの地図をご覧ください
赤枠のところがビジターセンターで、向かって左側がハイウェイ(50km先)、右側がパヌルル国立公園です
そして中央部下の”Travelling times~”を見ると、見所がほぼ全てビジターセンターから10km以上離れているのです
(ハイウェイまで53kmを2~3時間と書かれています)
そして北側の①Echidona Chasmから③のPiccaniny Creekへは、きた道を戻るというルートになるので、さらに時間がかかります
現地滞在時間を2時間見積もっても、公園内での移動でさらに時間が取られます
せっかくこのキンバリー地域へくるのであれば、私のようなスタンプラリー形式(汗)よりも、ツアーに参加してこの地域の魅力を存分に味わうべきだなーと思います
事実、また行きたくなってしまっている自分がいますから・・・
ツアーを探してて、いいなーと思ったのが、こちらのセスナ&4WDのツアー、興味があればチェックして見てください
では、実際に私が行った場所などを紹介します
入園料がかかります
公園の維持費などかかるでしょうから、入園料の支払いがあります
もし公園内でキャンプするなら、オンライン上で支払いするようにと案内があります
入園だけならビジターセンターで自己申請で払うようにとありました
そのビジターセンターがこちら
確か無人だった気がした。。。
この地を訪れたのが11月だったので、雨季に向けての閉鎖時期に近づいてきていたからかもしれません
そしてビジターセンターの入り口にはこんな案内看板があったような・・・
(5年前の記憶を遡ってます。。)
各見所のイメージを掴んで、どのルートで回ろうか考えます
(時間との戦いでした。。)
とりあえず先ほどの地図上で①のEchidona Chasmへ
chasmとは「裂け目」を意味します。
対象物があるとその規模がわかりやすいです
ちっぽけな自分。。。
次は、ちょっと下ってMini Palm Gorge
こんな内陸部でも、木が育つんだなぁと感心です
次は公園の南側を目指して走ります
意外と綺麗に整備された駐車場
ここからは徒歩です。水は大量に持って行きます
シマシマ模様が近づいてきました
そして赤い。。。
内部はもっと赤い!
遠くから見るとシマシマははっきりしているけど、近くで見るとそうでもない
素人が撮影するとこう
セミプロが撮影するとこう
そうこうしているうちに、日が暮れかけてきたので、そろそろ戻らねば。。。
あっという間の一日でした。。
アクセスに8〜9時間、滞在時間は2時間弱か。。。
初めて行ったディズニーランドのビッグサンダーマウンテンで2時間待ち後の5分ほどで終了を思い出しました。。
次回行くときは、上空からの風景も見てみたいと思いました
ダーウィンからパースまでのラウンドに関する記事はこちら!
[kanren postid=”3240″]