
英語を学ぶ上で、かならず通る道。
それが文法用語です。
主語って?述語って?名詞?動詞?形容詞?副詞?
いまいちピンときませんよね?
日頃使う事のない言葉なので、無理のない話だと思います。
でも大丈夫!
これから紹介する3ページを読み終える頃には、だいたいのイメージが理解できるはずです。
あとは、英語学習を進めながら、自分の中に落とし込んで行けばいいのです。
最初から、完璧にこだわると途中で折れちゃうので、まずは大まかに学んでから、細かいところを詰めて行けばいいと思います。
この記事では、日本人がほぼ知っている以下3つの英文を使って、それぞれの用語を解説して行きます。
- “I love you”
- “I’m from Japan”
- “My name is Shigeru”
※英語学習に「文法」が必要か悩んでいる方は、こちらの記事も参考にしてみてください
→英語を習得するのに 文法学習は必要 か?に対する答え
主語とは何?
主語とは文のテーマ(主題)です。
つまり文の主役です。
主役とは、文中の行動の主役だったり、文中で説明される側を言います。
上記の文を例に使います。
- “I love you”(僕は君が好きだ)
「好き」という行動の主役は「僕」ですね。
なので、この文の主語は”I”となります。
- “I‘m from Japan”
(僕は日本出身です)
「日本出身」という説明されているのは「僕」ですね。
よって、この文の主語も”I”です。
- “My name is Shigeru”
(僕の名前はシゲルです)
「シゲルです」と説明されているのは、「僕の名前」ですね。
ということは、この文では”My name”が主語にあたるのです
ちょっとイメージが掴めましたか?
ちょっと問題を挟んでみましょう。
以下の例文で、どれが主語にあたるか考えてみてください。
- “We are the champion”.
(俺たちはチャンピオンだ)
- “Shigeru lives in Australia”.
(シゲルはオーストラリアに住んでいる)
- “I hurt my neck”
(俺首いためちゃった)
述語とは何
次に述語とは何でしょう?
述語とは主語の動作や状態を説明する部分にあたります。
- I love you
僕は君が好きだ
- I’m from Japan
僕は日本出身です
- My name is Shigeru
僕の名前はシゲルです
勘のいい方はピンと来たはず。
主語では無い部分が述語になるんです。
では先ほどの問題文。以下のどの部分が述語にあたりますか?
- “We are the champion”.
(俺たちはチャンピオンだ)
- “Shigeru lives in Australia”.
(シゲルはオーストラリアに住んでいる)
- “I hurt my neck”
(俺首いためちゃった)
まとめ
文を構成する要素の内、この主語と述語のイメージをおおまかに掴めたでしょうか?
いまここで完璧に理解しなくても大丈夫ですよ。
実際に僕自身も、英語学びたての頃はこういった専門用語は頭に入ってなかったですし。
英語を学びながら、それぞれ理解して行った気がします。
正直いまでも全て網羅して分かっている訳じゃありませんしね。。汗
ただ、説明の便宜上こういった専門用語の意味をおおまかにでも理解しておく事は、大事かなとは思います。
では、あと2ページだけ、この専門用語の説明につきあってください。以下の2点を解説します。